検索マーク
検索マーク

試験概要

試験概要

TOP > 上級採用試験【先行枠】 > 試験概要

試験概要

上級採用試験【先行枠】

上級採用試験【先行枠】とは?

この試験は、上級等採用試験【通常枠】とは異なり、公務員試験用の特別な対策が不要の民間企業併願者も受験がしやすい試験です。

 

令和5年度「上級採用試験【先行枠】」の主なポイント

一般技術員「土木Ⅰ(専門面接)」を新設します。従来の専門試験(択一式)がなく、「専門性確認シート」による面接試験を行います。本市が実施する上級等採用試験【通常枠】または上級採用試験【秋季枠】における「土木Ⅰ(専門択一)」「土木Ⅱ【経験枠】」のいずれか一つの区分において併願も可能です。
※本試験の「行政Ⅰ(プレゼン)」の申込者は、令和5年度に本市が実施する上級等採用試験【通常枠】及び上級採用試験【秋季枠】との併願はできません。

●第1次試験がSPI3(基礎能力検査)【テストセンター方式】のため、公務員試験用の特別な対策が不要です。
また、自宅等のパソコンや全国のSPI3テストセンターで受けることができるため、遠隔地の方や日中時間が取りにくい方も受けやすい試験です。

●受験負荷を軽減するため、面接回数を3回から2回に変更し、最終合格発表を3週間前倒します。(7月中旬⇒6月下旬)

 

 

募集する試験区分・採用予定数・職務概要

●行政Ⅰ(プレゼン)18
市全般に係る事業の企画、予算、広報、国際交流等に関する業務
区役所等での税、保険、年金、福祉、地域づくり等に関する業務

●土木Ⅰ(専門面接):5
道路・公園・河川・上下水道・港湾・都市計画・農政等の公共事業に
関する
企画立案、調査研究、設計積算、工事監督、維持修繕等に関する業務

 

受験資格

平成5年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人【令和6年4月1日採用時年齢 22歳~30歳】
※その他の受験資格は、試験案内2ページ「2 受験資格」をご確認ください。

 

受験申込期間

令和5年3月8日(水)8:30~3月29日(水)17:00

※受験申込は、上級採用試験【先行枠】の「受験申込」ページからです。

 

その他の試験内容等

上級採用試験【先行枠】の「試験案内」ページをご覧ください。