受験申込|北九州市職員募集サイト

TOP > 採用試験のご案内 > 上級等採用試験【通常枠】 > 受験申込

上級等採用試験【通常枠】

6月16日(日)の筆記試験のご案内

※受験に際し、重要な情報が記載されています。必ず①~④の内容を全てご確認ください。

 

①受験番号の確認

②受験票・写真票の作成

③履歴書の作成

④6月16日(日)の筆記試験当日に持参するもの、提出書類及び注意事項について

①受験番号の確認

受験する試験区分の「受験番号確認表」を開き、ご自身の申請番号と照らし合わせて、受験番号(4桁)を確認してください。

※申請番号とは、電子申請で申込みをした際に自動返信されたメールのリンク先に記載している19桁の番号です。

なお、例年、他の方の受験番号と間違える例が見受けられますので、よく確認し誤りがないようご注意ください。

 

※ご自身の受験番号を確認しましたら、受験票と写真票を作成してください。

 

【行政Ⅰ(専門択一)】受験番号確認表(PDF形式:203KB)

 

【行政Ⅰ(小論文)】受験番号確認表(PDF形式:191KB)

 

【行政Ⅱ】受験番号確認表(PDF形式:241KB)

※受験番号を確認後、「合格発表」ページからご自身が第1次筆記試験対象者となっているか確認してください。

⇒合格発表ページ

 

【行政(就職氷河期支援)】受験番号確認表(PDF形式:245KB)

※受験番号を確認後、「合格発表」ページからご自身が第1次筆記試験対象者となっているか確認してください。

⇒合格発表ページ

 

【デジタル、社会福祉Ⅰ・Ⅱ、心理】受験番号確認表(PDF形式:191KB)

 

【一般技術員】受験番号確認表(PDF形式:201KB)

 

【消防士、獣医師Ⅰ・Ⅱ、保健師】受験番号確認表(PDF形式:191KB)

 

 

②受験票・写真票の作成

(1)「受験票・写真票」をダウンロードして印刷する(A4サイズ)

受験票・写真票(PDF形式:226KB)

 

≪会場見取図≫

 

【北九州】会場見取図(PDF形式:413KB)

 

【東京】会場見取図(PDF形式:250KB)

※東京会場(ビジョンセンター西新宿)へのアクセスは以下のリンクより確認してください。

https://www.visioncenter.jp/nishishinjuku/access/

 

(2)印刷した「受験票・写真票」に受験番号確認表で確認した受験番号と試験区分、氏名(フリガナも)を記入する。

 

(3)第1次筆記試験地、第1次口述試験地は受験番号確認表で確認した試験地を丸で囲んでください。

※申込みの際に選択した試験地と受験番号確認表に記載されている試験地が異なる場合は、人事委員会行政委員会事務局任用課にご連絡ください。

 

(4)写真票に写真を貼る。(写真は、タテ4cm×ヨコ3cm、上半身・正面向き、脱帽、3ヶ月以内に撮影したもの。写真の裏に氏名及び試験区分を記入すること。)

※受験票と写真票は、切り取り線に沿って切り分け、6月16日(日)の試験当日に両方とも持参してください。

※写真票に写真が貼られていない場合は、受験できません。

③履歴書の作成

以下の履歴書様式から、該当する様式をダウンロードして印刷(A3)し、手書きで記入した履歴書を6月16日(日)の試験当日に必ず持参してください。

※行政Ⅱ、行政(氷河期支援)区分は他の試験区分と履歴書の様式が異なりますので、ご注意ください。

 

履歴書様式(PDF形式:476KB)

 

【行政Ⅱ、行政(就職氷河期支援)】履歴書様式(PDF形式:478KB)

 

④6月16日(日)の試験当日に持参するもの、提出書類及び注意事項について

6月16日(日)の試験当日に持参するものは以下のとおりです。試験区分によって異なりますので、必ずご確認ください。

また、受験に係る注意事項についてもご確認をお願いします。

 

6月16日(日)の筆記試験に持参するもの、提出書類(PDF形式:317KB)

 

≪受験に係る注意事項≫

(1)試験会場への自家用車での来場は固く禁じます。近隣の方のご迷惑となりますので、会場周辺の路上や店舗などへの駐車も絶対におやめください。また、混雑や予期せぬ事故の原因にもなりますので、自家用車での送迎もご遠慮ください。

(2)北九州市では、「室温28℃設定」と「職員の服装の軽装化」を実施しています。当日の服装に指定はありませんので、体温調整のしやすい服装でお越しください。

(3)マスクの着用は個人の判断とします。なお、試験前の本人確認の際はマスクを外していただきますのでご協力をお願いします。

(4)新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等の学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症に罹患し治癒していない方は当日の受験をお控えください。なお、これを理由とした欠席者向けの試験の再実施は予定しておりません。

※熱中症予防の観点から、筆記試験中の水分補給を認めます。ただし、持込が可能な飲料は、「無地の水筒」又は「ラベルをはがしたペットボトル」に限ります。必要な方は、事前に準備をお願いします。また、試験当日のそれ以外の時間についても、水分補給を適宜行ってください。